レシピ保存版  
菓子/コンポート・シロップ

  noriのソルダムのコンポート    2003年8月4日

noriのソルダムのコンポート
大好きなソルダムをコンポートにしました。 皮付きのまま真ん中に切れ目を入れてひねって種を外します。 種が外れなかったところは包丁で取ってから、皮を剥きます。
水はソルダムがかぶるくらい。 砂糖は水500ccに砂糖80gくらい。甘さ、控えめすぎかな?(^^; ソルダムを一緒に入れて煮てしまいます。 一煮立ちする直前くらいで火を止めてしまっています。 アクが出たら取ります。

今回のは少し薄めな色でしたが、もっと真っ赤なソルダムだったら もっときれいな色がでたと思います。 余ったシロップはそのままジュースになります。
(↑この砂糖の分量だとシャーベットでは甘さが足りなくなりそうですが、) 実とシロップ、一緒に凍らせたらシャーベットになるし、 酸味が爽やかでほんとにおいしいです。
今朝も少し食べたら体がシャッキリしました。(^^)


<p−manさんのソルダムのコンポート  2003年8月5日>
p−manさんのソルダムのコンポート
水300cc 白ワイン200cc 砂糖100グラムで作りました。 おいしい! 完熟だったから 煮崩れてしまったので、残りはシャーベットにします。


<  p−manさんのネクタリンのコンポート  2003年8月5日>
p−manさんのネクタリンのコンポート
作り方はソルダムと同じです。ソルダムは完熟だったし甘みも強く100gの砂糖では ちょっと甘すぎたみたい
ネクタリンは酸味が強く100gで私はいい感じでした。
noriさんが冬に作った洋ナシのコンポートシロップのアイス凄くおいしかったから、 ネクタリンのコンポートシロップでアイス作ろうと思っています。



  noriのヤマモモシロップ    2003年6月28日

noriのヤマモモシロップ。この写真はヤマモモゼリー
今年もヤマモモのシーズンになりました♪ そして今年はシロップを作りました。(写真はシロップではなくヤマモモゼリー。)

よくよく洗った後、アクを取りながら茹でて、果実の色が 抜けてきたら果実を笊で漉してしまいました。 この時も果実を絞らないようにすると濁りの少ないシロップに なるみたいです。

それから砂糖を加えて煮詰めました。 果肉を使ったものよりもスッキリと上品に、よりおいしく! 出来上がりました♪

このシロップを薄めてゼリーを作りました。(写真) ナタデココも少し入れてみました。
出来上がってから思いついて、この上に、原液のままのヤマモモシロップを かけてみたら、今までヤマモモで作ったものの中で 最高のできばえ!!自我自賛するほどおいしく出来上がりました。(^^)



  Rayさんの黒豆     2002年2月19日

noriさん、すっかり遅くなりましたが、黒豆のレシピです。 ただし、N○K「きょうの料理」より。(うわー昭和57年の本だ。すっげー物持ちいい)

材料
黒豆・・・カップ2
水・・・・カップ5
塩・・・・小さじ1
調味料=砂糖・カップ2
            醤油・大さじ1
            塩・小さじ1/3

  1. 豆は洗って、2.5倍の水に塩を入れ、10時間つけておく。 (水を塩水にすると、煮てる時、豆の皮がむけない)
  2. 豆の3倍の水で豆を煮る。弱火でじっくり。水加減は常にひたひたに。 豆が煮えた目安は、親指と小指で豆をつぶしてみて、簡単につぶれたら煮えてる。
  3. 調味料を入れ、蓋をしないで、15分煮る。
豆煮での失敗は、煮た後、豆の皮がしわしわになって硬くなっちゃうこと。 失敗しないためには、豆に味をつけず、柔らかくなるまで弱火で時間かけて煮ること。 それでも、この黒豆は冷めると、少し硬く、しわになります。 (我が家で母が何度煮ても同じなので、きっとそういう豆なのでしょう)
味加減は本に書いてあったとおりに、書きました。 でも、自分の好きな味がいいと思います。 量がちょっとしかないので、上手にできないかもしれませんが、やってみてね。



  noriの洋梨のコンポート     2001年11月28日

洋ナシのコンポート コンポートはね、小さ目のだったんだけど、15?くらい煮て、 ちょうど白ワインを切らしてしまっていたので水だけで煮ちゃった。 水は1500ccです。そのうちの1/2(2/3くらいでもいいかな。)を 白ワインにすればもっといいかな。砂糖は500gです。 イチジクより多いね。もう少し減らしてもいいのかな。でも甘すぎることはなかったけれどね。 (500だと甘すぎるかも。400弱がいい感じです。/2003年11月・nori)
あとは私はスパイスをたーくさん入れるのが好きなので、今回も色々入れちゃった。 上の水の分量で八角1個、クローブ8個、バニラビーンズ1/2本、 シナモン、ナツメグ、オールスパイスも少しだけ。適当です。
水(ワイン)に砂糖を入れて煮とかしてからスパイスや洋梨を入れて、 弱火で20分くらい煮込みました。

(洋ナシのシロップを凍らせて作る コンポートシロップのアイスはこちらです。)



linさん  2001年11月29日>
linさんの洋ナシのコンポート 洋ナシのコンポートできました。実が大きいのか、家の鍋が小さすぎるのか・・・ 隙間だらけで上手く収まりませんね。でも  と〜っても美味しく出来ました♪満足♪(^.^) ちょっと癖になりそうな  とろける美味しさでした。 家族で争奪戦になりそう。
noriさん  分量はね、6個剥いたのですが、20センチの深鍋に入らず… 5個を  水1500cc(そのうち白ワインを約300cc)  砂糖  約500g
noriさんのレシピを参考にしたらピッタリでした。 スパイスは子供が嫌がったので、今回はシンプルにしました。 残りの1個は  適当に砂糖だけを入れて煮てみました。
結果  ワインが入ったほうは、味に深みがあって大人向きかな。 砂糖だけで煮たものは、洋ナシの味が生きてアッサリ。美味しかったです。 やみつきになって  また買ってしまいそうです(^o^)ノ


masaeさんの洋ナシのコンポート <masaeさん  2003年11月12日>
コンポートも作っちゃった♪
男の子ばかりの我が家では、あまり出番のない様なデザートなので、 神妙な気分で頂きました。 みんな、優雅に味わって食べているのだろうか。。。?


まちさん  2003年11月16日>
まちさんの洋ナシのコンポート きのう、洋なしのコンポート作りました!
コンチャイトロのサンライズ・・飲めないのに買ってあった(^^ゞ を入れて とってもお・い・し・く・てまた作りたくなった。 息子にどう?って聞いたら「いいんじゃない おいしいよ」って すこし甘かったので(さとう400g)プレーンヨーグルトと 一緒に食べました。次回は甘さ控えめにしよう〜 素敵なレシピありがとう♪



  noriのイチジクのコンポート    2001年8月22日

イチジクのコンポート 昨日作ったイチジクのコンポートを食べました〜。クリームととっても合っておいしかったです〜。 でもよく見るようにイチジクは縦にして盛り付けるべきでしたね・・。

材料は、イチジク5個(1パック)、砂糖80g、 水分は3カップ(赤ワイン2カップ弱に水を1カップ強くらいにしました。)

赤ワイン、水、砂糖を火にかけ一煮立ちさせてからイチジクを入れ、 落し蓋をしながら弱火で30分以上煮ました。


  hanaさん のイチジクのコンポート    2001年8月27日

イチジクのコンポート 実はね、noriさんが先日紹介して下さったイチジクのコンポート 似たようなものを昨日作ってみたんです。
赤ワインを切らしていたので、白ワインでやってみました。
白ワイン、これがまたよかったわ。イチジクから綺麗な色素が 出て、何とも濃厚な味わい深い果汁、それに浸るイチジクのコンポートが 出来ました。
よく冷やしておいて、夕食後のデザートに出してみました。
年寄りを含むうちの家族にはとっても好評でした。
おばあちゃんはワインの果汁も美味しいといってそれも飲み干しましたよ。
それで今日もまたどっさり作って冷蔵庫に冷やしてるんですよ。



  栗の渋皮煮  
栗の渋皮煮
栗の渋皮煮linさんの渋皮煮  2001年10月12日>
「早く食べたい〜食べたいよ〜」と、子供の声に負けて栗を50個近く剥きました。手が痛いぃ。
半分は、お子ちゃま用・砂糖で煮ただけ。沖縄の黒砂糖を使ったら、黒くなってしまいました。 でも味はまろやかで、パクパク・もぐもぐ・・・朝から食べて学校へ行きました。

もう半分は、渋皮煮(noriさんのレシピを参考に) 残っていたラムを全部入れたら…さすがに キクゥーーー! いやぁ 一粒食べたら、昼間っから回りそうよ〜ん。


栗の渋皮煮 <p−manさんの渋皮煮  2004年9月4日>
私も渋皮煮
5〜6回はゆでこぼしました

noriさんは2回でおいしく出来たのね
あくの少ない栗だったのかな〜
手参らずでいいですね
シロップ なるほど 漉すのね
いい感じに出来上がりました




アイスへ
アイスへ