レシピ保存版
野菜料理/その他
MIさんのお豆のサラダ 2004年6月8日
masaeさん、気になっていたお豆のサラダ、友人に作り方確認してきました。(^^)
煮た金時豆が熱いうちにドレッシングで味付け、みたいに作るそうです。
塩コショウ、梅酢、オリーブ油、ドライバジル、それからコーンの缶詰、キュウリ、です。
お酢や油はその時の気分でお好きなものを。
お酢の酸味とコーンの甘みにハーブが利いて、豆の食感、キュウリの食感、がおいしいサラダでした。(^^)
<masaeさん 2004年6月10日>
昨夜、お豆のサラダ作りました。
私はピエトロのドレッシングがあったので、お酢を足して作りました。
バジルペーストも少し加えました!
あと塩こしょう、自分好みになるようにね。
あと引くおいしさでしたよ。
時間経って食べた方が、豆にお酢がなじんで、なおさらおいしかったわ♪
我が家の定番決まり!!
教えて下さってお友達と、noriちゃんに感謝(^^)
masaeさんのカリフラワースープ 2004年2月21日
カリフラワーが出回ると必ず作りたいスープ。(ポタージュ?)
以前、図書館で栗原はるみさんの本を借りて作ったスープです。
レシピがなくなったので、自己流で適当に作っています。
とってもやさしくて、ほんわかした味です。
身体に優しいって感じ(^^)
カリフラワー・・・400g
牛乳・・・・・・・400cc
玉ねぎ・・・・・・・1/4コ
ブイヨン・・・・・・11/2コ
水・・・・・・・・・100cc
生クリーム・・・・・100cc
塩こしょう・・・・・適宜
1, カリフラワーを子房に分けゆでる。
2,玉ねぎを、みじん切りにして、サラダ油で焦がさないように炒める。
3,100ccの水に、ブイヨンを溶かす
4,ミキサーに1,2,牛乳400CCをいれてなめらかになるまでミキサーで撹拌する。
5,お鍋に4と3を入れて温める。後、生クリームを加えて、塩こしょうで、味を調える。
こんなもんですが、牛乳の量も、お好みでね(^^)
またブイヨンも、チキンでも、ビーフでも、お好きな方を・・
ビーフの方が、味がしっかり付くみたいですけど。
玉ねぎが多いと、玉ねぎの味が勝ってしまうので私は少なめです。
<もっちぃさん 2004年2月23日>
うちではブロッコリーが定番でカリフラワーにはなかなか手が伸びないのですが、
スープとってもおいしそう!見ただけでやさしい味が想像できますね。今度やってみます。
うちはブロッコリーのポタージュが定番です。材料も簡単。ブロッコリーと牛乳と塩コショウとコンソメの素だけ。
茹で上がったらミキサーにかけるだけ。生クリーム入れた方がまろやかになりますよね。
思いつきで作るから、いつもあるもので作っちゃってます・笑
<かなっぺさん 2004年3月6日>
今日はこの間masaeさんに教えて頂いたカリフラワーのスープを作りました。
ご報告でーす。
noriの百合根ピクルス 2003年11月13日
友人に百合根をたくさんいただきました♪
手に取るのも初めて。色々検索してみました。
洗って、茶色いとこを取って、ばらばらにしてまたよく洗って・・・
たっぷりの水に少し塩を入れて、固めに茹でました。
ラップでいくつかに分けて冷凍保存してみます。
あとで酢豚とかにも使ってみようかな?
かき揚げもおいしそうだし、茶碗蒸しに煮物も。。。(^^)
少しピクルスにしてみました。この固ゆでの状態のものに
一煮立ちさせた調味液を加えました。
調味液は
リンゴ酢100cc、水200cc、砂糖小さじ1/2、塩大匙1弱、
こしょう6粒、オールスパイス2粒、唐辛子2本、ローリエ1枚
にしてみました。どうかな。。。
(唐辛子、入れっぱなしがいけないのか、入れすぎたか、辛味がちょっとキツすぎました。2003/12/26・nori)
noriの椎茸オーブン焼き 2003年10月1日
白菜があったので乾燥を防ぐために(?)ちょこっと下にひいてから焼いてみました。
シイタケの柄を取って、かさの中にマヨネーズをかけ、
切ったシイタケの柄は、みじん切りにして上に散らし、七味をたっぷり
かけて、オーブンでいい色に焼きます。
ジューシーでおいしかった!
マヨネーズはもっと少なめで充分な感じでした。
masaeさんのピザソース 2003年4月20日
- ニンニク2かけらをつぶして、多めのサラダオイル(70ccくらい)に香りがでるまで炒める。(厚手のお鍋で)
- その中にタマネギ3個(みじん切り)を加えて、きつね色になるまで良く炒める。
- トマトジュース2缶を入れ、少し煮詰める。
- ケチャップを2カップ半ほど入れて、ぐつぐつ煮込む。とろりとしたらok!
- オレガノで、香りを付ける。入れすぎないでね。。(オレガノは、ソースの中に入れなくても、トッピングの上にかけても良い)
以上なんだけど、いつも勘で作っているから。。(^^;)
それに、これだと、多量にできるから、1/3くらいでいいかも。
パンにバターかマーガリン塗ってピザソース塗って、チーズかけてトッピングおいて、
オレガノ振って焼いて食べて、タマネギの味が強かったら、ケチャップを足して下さい。
冷蔵庫で1ヶ月以上持ちます。
いつも適当に作っているからレシピ書いてて、不安だよ〜〜!
ま、最後は、自分でケチャップで味調整と言うことで。。
mikaさんのザウアークラウト 2003年3月18日
さてさてザウアークラウトですが、生で食べるのも飽きてきたので、
「ビゴス」なるものに挑戦することにしました。
一言で言うと、生キャベツとザウアークラウトとキノコとソーセージと
スネ肉などの煮込みです。
ザウアークラウトを鍋に入れてから「あ、煮込む前の写真撮るの忘れてた!」
と気付き、急遽撮影しました。あとはこのまま2時間程煮込みますね。
ザウアークラウトはとっても簡単にできるので、noriちゃんも是非作ってみて。
スパイスはクミン、キャラウェイ、カルダモンなど、それぞれの家庭で違うみたい
ですよ。ちなみに私はクミンとコリアンダーシードで作ってみました。
「ビゴス」の感想は今日の夕食後に発表します。(ドキドキ・・・)
(上の続き・・・)
p−manさん、ザウアークラウト仕込んだのですね。
でも3〜4週間後って、私のレシピよりずいぶん長いですね。
私は6日後から食べだして、今日10日目ですが、全部ビゴス
にしちゃいました〜。(ちなみにレシピは
ここから拝借。)
ビゴスの感想は・・・。いやぁ〜今おなかが苦しくてキーボード打つのが
やっと、だということだけ申しておきましょう(笑)。
<p−manさん 2003年3月18日>
ザワークラウト今日仕込みました。
作るの初めて、うまく発酵してくれるか
心配 平成3年3月号のきょうの料理壇晴子さんの
レシピで作ってみました。
出来上がりは、3〜4週間後 すっごーく楽しみ
だけど それ以上に心配どんなふうになるのでしょう。
<p−manさん 2003年3月31日>
サワークラウト出来上がりました。
気温も、上がってきたことだし、
失敗しないうちにと、仕上げてしまいました。
朝食に、たまねぎ、ベーコン、じゃがいも、
ウィンナ、で煮込みいただきました。
おいしかったよ。半信半疑で、挑戦したけど
うまくいきました。
<nori 2003年11月14日>
サワークラフト、だいぶ前に一度挑戦してみたんだった。
クミンが効いてちょっとカレー風味。酸味出てくるの、不思議だね。
これが体にもいいんだよね。
まだ少し残っていて・・・今、味見してきちゃった。
9月に作ったのだけどまだ大丈夫だった。
ニンジンとかとマヨネーズで和えてコールスローみたいなのも
作ったんだ。あとこの酸味が、目玉焼きのトロトロ卵黄とも
合うよね!作り始めは、キャベツ自体が何か薬くさいような
気もして、またいつかリベンジしようと思っていたんだけど
今食べてみたら、けっこうイケてた〜。(^^;
私は浅漬けの容器で、キャベツ1/4だったかな?
すこーしの量で作ったんだ。
今度p-manさんみたいに煮込みで食べたいと思っていたところ。
これは炒めてからお水を足すような感じでいいの?
お水は入れるとしたらちょびっとかな??おいしそうだったよね。
<p−manさん 2003年11月15日>
がんばって5キロ刻んだよ 粒こしょうとローリエとキャラウェイ
をいれて瓶(かめ)に漬け込みました。
シチューはね 酸味がきつかったので サァーと水洗いして
ヒタヒタのお水をいれベーコンかソーセージで煮ました。
朝食にすごくいいよ 簡単にすぐ出きるからそれにおいしい
今度はコールスローで食べてみようかなー。
mikaさんの高菜漬け 2003年2月27日
私も高菜を漬けるのは初めてなのですが、もう何十年も漬けている方にいろいろ教えてもらってます。
- まず綺麗に洗ってから二つ割にして半日〜一日干します。
- 次に繊維を壊すようによぉく揉みます。(足で踏んづける人もいますが、さすがにそれは・・)
私の場合はあまり柔らかすぎるのはいやなので、まな板の上でゴリゴリやる程度です。
- 白菜漬けの要領で、高菜、塩、高菜、塩、・・・と重ねていきます。
塩は絶対天然塩ですよ!塩の量は高菜の3〜5%くらいかな。(私はテキトー)
- 3〜7日して水が上がってきたら高菜を取り出し、きゅっと絞って漬け直します。
この時、塩が少ないな、と思ったら塩を足します。タカノツメもこの時入れます。
- 一週間くらいして、水が出ていればまた絞って漬け直しますが、そうでなければこのまま重石を
しっかりして冷暗所に保存します。
長持ちさせるコツはしっかり重石をして、空気と光を遮断することです。
塩の量を増やせば一年くらいはもつのですが、塩辛いとあまりおいしくないですものね。
私は1〜2ヶ月で食べきれればいいので、塩は控えめです。
<nori 2003年3月26日>
高菜、干したものに塩を振って・・・水が上がってきた高菜漬け、味見してみました。
すごーくおいし〜いです。(^^)
また塩を足せるほど薄味ではなかったので・・・となると鷹の爪だけ
入れて2度漬け??困って、結局酒に少し醤油を入れて沸騰させて
冷ましたものを少しですが注いでみました。どう変わるのかな。
<mikaさん 2003年3月28日>
高菜の浅漬けおいしかったでしょ!
2回目に漬ける時に、酒、醤油、味醂で漬ける、という方法もあるそうです。
高菜の水は始めはアクが出て色付きですよね。そのアクが出ているあいだは付け直したほうがいいみたいです。
私は塩が少なめなので、1〜2回しか付け直しません。教えてもらった方は2〜3回と言ってました。
水が透き通っていれば漬け直さなくてもいいですよ。
nori> 出来たらすぐタッパーに入れて冷蔵庫・・・ではなくて、
また重石をして冷暗所に・・・とすればいいのでしょか?
mikaさん>重石は保存中ずっとしていた方がいいです。とにかく光と空気を遮断すること!
今の時期は冷蔵庫より冷暗所の方がよいと思います。
教えてもらった人のところは一年中冷暗所に置いていて、冷蔵庫には入れていません。
nori> (私の場合はネジを回してギューって押すタッパーみたいなの
なので、それをそのまま冷蔵庫に置けばいいのかな・・?)
mikaさん>タッパーごと黒い袋に入れて光を遮断すればOKです。室温の方が早く出来上がるので、すっぱくなってきたら冷蔵庫に移したらよいと思います。
<peperoneさん 2004年4月18日>
たかな本漬けしました noriさんのよりタカノツメたくさん入ってます、この下にも入ってます まるで唐辛子の
つけもの??? 目標の味はクサーッくてピリピリ辛くって調味食材にバッチリみたいな 調味液の材料なども決定しました
<peperoneさん 2004年4月25日>
調味液を入れました。ストレートな味にしたかったのでダシ汁でなくて水にしました。
赤酒3カップ、醤油1カップ、水3カップを煮さまして、
少し甘味ですが醤油はあとからでも足せると考えたので。
量的にもヒタヒタに浸かるていどでOKでした。
<nori 2004年4月21日>
私も、最近頼み始めた「野菜ボックス」に高菜が一把だけ入っていたので漬けてみました。
でもあまりに量が少なくて重石がうまくかからなかったから?
塩が足りなかったからかな?水が全く上がってこないので
水、醤油、酒、みりん、唐辛子を沸騰させて作った調味液を注いで、ビニール袋で漬け直しました。
量が少ない時はビニール袋みたいな方がいいのかも・・・。こんな感じで、いまだにまともなモノを作っていない感じです・・。
でもこんな浅漬けっぽい感じでも、一応おいしーく頂いています。(^^;
ととさん
のナス料理 2002年9月17日
noriちゃん、今の季節、ナスがポツポツとまたできてきたのよ。
そこで、朝とりたてのツヤツヤのナスを薄〜く切って、塩もみして、ゴマ油とおしょうゆ
であえて、七味をかけていただく1品を紹介します。
これは、NHK【今日の料理】に載ってたのよ。
夏の朝も、もう1品お野菜が欲しい時に良くつくりました。美味しいのよ。
まちさん
のズッキーニの肉詰め 2002年8月19日
収穫したズッキーニで「ズッキーニの肉詰」を作りました。
ピーマンの肉詰と似ているけれど、これはイタリアンぽく〜
たて半分に切ったズッキーニの中の実をスプーンですくいとって、
それと豚のひき肉をまぜて、塩コショウする。パルメザンチーズ、
オリーブオイル(各大さじ1にしました)も混ぜてズッキーニにのせ、
パン粉をふって180度のオーブンで10分ぐらい焼く。パン粉をこんがり色に
したくてトースターで少し焼きました。
ズッキーニは味は淡白だけど歯ごたえがあってとーってもおいしい〜♪
ビタミンAとC、カロチンが豊富でかぼちゃの仲間だけど糖質、でんぷんが
少なく低カロリーとはいいよね!
ケッチャップを少しつけて食べても美味しかったので
トマトの完熟や水煮缶を耐熱容器に入れてその上に肉詰めを並べて
焼くのもおいしいと思いました。
今朝とってきた花をオリーブオイル、ニンニク、あればパセリと
いためて、アルデンテに茹でたパスタにかざりました。そこに
コショウと塩をかける。これは「イリスの庭」に載っていました。
今のところあと1本収穫できそうなので、次は夏野菜のトマト煮に
しようかな〜(^.^)
Rayさんのトマトケチャップ 2002年8月1日
お手軽トマトケチャップの作り方
@トマトは完熟したものを湯むきして1cm角くらいの粗いみじん切りにする。
Aフライパンに油をひき、にんにくのみじん切りを少々入れ、炒めて、香り付けした所に
@のトマトを入れて、塩、コショウ、スープの素(ブイヨンでも鶏ガラでも)で味付け。
Bそのまま強火で、かき混ぜながら加熱し、水分が半分くらい飛んだら出来上がり。
自分で作ったくせに、見た目が美味しそうで感動しちゃった。写真がなくてゴメンね。
私は本に書いてあった通り、チャーハンにしたけど、この簡単手作りトマトケチャップがあれば、
スパゲッティーでも、トマト味の炒め物でも、何でもアレンジできそう。
<くじらさん 2002年8月2日>
きゃ〜、Rayさん、そのケチャップうちのおばあちゃんが作ってたのに似てる。
なんかね、むかーしの「家の光」って本の付録に載ってたんだって。
もうその本、どっかいっちゃったけど・・・。
おばあちゃんのはトマトのざく切りとにんにくと酢、塩、隠し味に少し砂糖が入ってたよ。
スープの元は入れてたかな・・・。
そう、それでトマトチャーハンも作ってたの。
私もよく適当に真似して作る〜。わー、なんかうれしいな。
Rayさん
のキュウリの即席漬け 2002年6月4日
え、即席漬けの調味料の割合?ごめんなさーい。いつも適当だから解らない。
味見してみて自分で美味しいと思う味付け。酒、醤油、生姜(針生姜)少々。
酒と醤油は1対1位だと思う。お酒入れすぎると酒臭くなる。(好きな人は良いかも)
隠し味になつかしのハイミー(味の素っていうのかな?)
化学調味料なんて〜とバカにしながら入れたら、ちょっと美味しかった。
コツは漬け汁とキュウリの量に気をつけること。
最初から漬け汁の中にキュウリが全部入っていてはいけません。
しょっぱくて食べられなくなります。(一度失敗すると懲りる)
漬けて1時間もするとキュウリの水分が出てくるので、
上の汁に浸ってないキュウリと、下の汁の中のキュウリを入れ替える。
最後はキュウリは全部汁に浸ります。
でも、漬け汁何ccに対してキュウリ何本っていうのがわからない。
いつも適当。ああ、役立たず。相変わらずの「割れ鍋」でした。(笑)
(2002/7/4)言い忘れたけど、ほどよく醤油がしみたら、漬け汁からキュウリを出してしまったほうがいいです。
漬きすぎると美味しくなくなります。
<mamiさん 7月4日>
きゅうりの即席漬けは、Rayさんのアドバイスに「漬け汁を多くしないように」とあった
のに、多くなっちゃったみたいでしょっぱかったので味をみて取り出しました。(その後
またきゅうりを3本追加した)味は、とっても美味しかった!
今回は漬け汁もちょうど良い具合でした〜。(2002年8月19日)
まちさん
の落花生の炒り方 2001年11月10日
ビールの好きな妹夫婦の家に泊りがけで行ってきて
そのときにおみやげに持っていった自家製落花生です。
もっぱら炒るのは夫の担当なんですが、作り方です。
お皿に落花生を平らにならべてラップをせずにレンジで
3〜4分チンする。(うちのは600wです。パチパチするけど
問題ないですよ。)水分が完全に飛んでいないのでその後
フライパンで好みの炒りかげんで炒ります。ついつい手がのびます。
祥子さんのドレッシング 2001年5月24日
ちょっとこってりタイプのドレッシングをご紹介します。
大きめのマグカップやメジャーカップなどを使うと
作りやすいよ。
<材料>
固ゆで卵・・・・・1個
マヨネーズ・・・・50cc
ケチャップ・・・・小サジ2
ウスターソース・・小サジ1/2
カレー粉・・・・・小サジ1/2
レモン汁・・・・・小サジ1/2
タマネギの絞り汁・・小サジ2
塩・・・・少々
まず、カップの中で固ゆで卵をみじん切りにして、
そこへ、マヨとかケチャプとかとろみのあるものを
先に混ぜます。あとは、他の材料を混ぜていくだけ。
レモン汁やタマネギの絞り汁、塩などは、
好みの味というのがあると思うので、
お味をみながら少しずつ入れてね。
固ゆで卵は大量に作る時は、ボウルの中でパイブレンダーで、
1〜2個の時は、マグの中で食卓用のナイフでかしゃかしゃやると簡単。
生野菜や茹で野菜によく合います。
蒸して、冷たくひやした白身のお魚にも。
作ってみてね。
ととさん
のひじきのナムル 2001年5月8日
母から教わったのですが、千切りきゅうり・茹でたヒジキ・刻みネギ・七味唐辛子・ごま油・醤油を混ぜ合わせます。刻みネギ
がたっぷり入ると美味しいです。これからの季節に冷たくして召し上がれ。
<nori 5月11日>
息子が大好きなんで、たまたまあったモヤシ、それにこんにゃくまで入れてしまった。こんにゃくはやっぱりどうかな?ってカンジでした。
でもヒジキはナムルに合う〜。
味付けはすりおろしたニンニクを少し足して、息子の分をよけてから韓国産赤唐辛子を入れました。
日にちがたってきた方がおいしいかも。ととさんの「冷やしてどうぞ」のやさしいセリフを思い出しながら、
イソイソと冷蔵庫から出してとーってもおいしく頂いてます♪(画像は2度目、余計な物を入れずに作った時のものです。
ととさんのレシピに沿って作った方が断然おいしいと思います。)
<祥子さん 5月12日>
夕べ作った、ととさんのヒジキのナムルです。これ、ホントおいしいね〜!
ととさんが言われる様に、ネギたっぷりがいいと思いました。
焼き油揚げの千切りが合いそうな気がして、今朝残りのナムルに入れてみたんだけど、結果は、う〜ん。
邪魔はしてないけど、ちょっと油揚げの存在感がないな・・・という感じ。やっぱ×かな。
千切り大根やみょうがなんかも合いそうだと思ったけど、どうでしょう?
<linさん 5月13日>
やっと ととさんのヒジキナムルを作りました。基本形ヒジキ・きゅうり・ネギたっぷりです。
ヒジキの半分を混ぜた所で 子供が味見をしたところ、ネギが効きすぎて辛かったようです。
そこで後の半分はネギを大根にしたら、喜んで食べてくれました。
ネギ入りの一部に生姜を混ぜたら、ネギの味が消されて、味がボケてしまいました。
大根入りに生姜は、良かったです。生姜を混ぜたのは、私が唐辛子がダメだからなんです(^-^;
ヒジキの煮物には手を出さない旦那も、これはよく食べてくれました。
子供達も喜んでいたので、我が家の定番にします!素敵なレシピありがとうございました。
<ととさん 2002年7月25日>
実は実は、今更なのですが・・・。この前、実家に行った時、母から分量を聞いてきました。
なんと私、抜けてたところもあったの、あの「ヒジキのナムル」。
■ヒジキ50gは2〜3分茹でて、コショウをたっぷりかける。
■キュウリ1本は千切りにして、塩少々で絞る。
■イリゴマ大2・醤油大3・ゴマ油大2・ネギみじん切り大3・粉唐辛子
み〜んな混ぜて、冷たくして召し上がれ♪
これでまだ私は作ってないのだけれど、50gは多いかもね。
そして、以前水っぽくなってしまうというのも、解決かな?
<mamiさん 2002年8月19日>
私は生ひじき200gで作りました。水っぽくはならず、本当においしかったです。
ポイントはひじきを茹でたあとよく冷まして水分を飛ばすのと、きゅうりの塩もみかな
ぁと思いました。
(続き)
生ひじき200gに、今回はきゅうり2本でやってみました。
粉唐辛子はなかったので、一味唐辛子でやりました。
すりごまがいい具合に水分を吸ってくれるみたいです。
美味しくって、またまたばくばく食べちゃいました!
ととさん
のカポナータ 2001年4月19日
カポナータはなす・玉ねぎ・セロリ・にんじん・をオリーブオイルで炒め、レーズンを加えて、
バルサミコ酢・塩を加え、器に盛って松の実とセロリの葉っぱを飾ってみました。
祥子さんのフリッター 2001年2月10日
本当は、小麦粉や卵などを合わせて種を作るのだけれど、私は、ホットケーキミックスを使っちゃいます。
ホットケーキを焼くときよりも牛乳を多くして、柔らかい種を作ってバナナやリンゴにつけて揚げます。
もし、しっかりふわふわ膨らんだのがよければ、はじめにベーキングパウダーを少し足します。
フリッターと言うよりベニエって言ったほうが、なんかかっこいいかな。
アツアツが美味しいよね。あれば粉砂糖を少しふって。
調子に乗って、もう一つ。お料理編。今度は、天ぷら粉を使用。
天ぷら粉にB.P.と、カレー粉(出た〜)、食塩を少し混ぜて、牛乳でときます。
この衣をつけて揚げると、カレーフリッター。
あらかじめ塩、胡椒を軽くした、鶏肉や豚肉、白身のお魚、茹でたカリフラワーや
アスパラガスなどが合います。
衣はあんまりたっぷりつけると油っこくなってくどいので、軽くね。
Toto&Bebeさんのバジルペースト
私のレシピは、バジル100gくらいに、にんにく3かけ、パルメザンチーズ1/2カップ、
松の実1/3カップ、オリーブオイル1カップ。・・・くらいです。
これで小さいジャムの空き瓶2〜3個くらいです。
いっぱいできたらやっぱり冷凍しています。ちょっとチーズが多いかしら。
いつも味を見ながら加減しています。
祥子さんのお豆のカレー
ひき肉のカレーのバリエーションでお豆のカレーをよく作ります。ムング豆とかレンズ豆とかで。
その時、市販の粉末のローズマリーを多めに入れると、なんだかエスニックカレーっぽくなって、好きなんです。
このカレーは、ターメリックやクミン、コリアンダー、カルダモンなど、
一般的なカレーのスパイスも結構効かせた方が合うと思います。主食は、ご飯よりナンの方が合うかな。
米・パン・麺/米へ