レシピ保存版
その他
noriの歯磨き粉 2001年8月16日
歯磨き粉を適当に作ってみました。
ミントの葉の塩漬けと、コーンスターチに少し乾かしたミントを入れた物とを作っておいたので、
その二つをフードプロセッサーを使って混ぜながら砕きました。
塩よりはコーンスターチが多い感じにしましたが分量は適当です・・・。
フードプロセッサーで砕いていますが、それでも粒子が粗い可能性もあるので
ハグキの弱い方にはお勧めしません。
前田京子さんが書かれていた歯磨き粉のレシピを後で知りました。
1、昔ながらの歯磨き粉の作り方
重曹大匙2にハッカ油5滴を垂らして瓶に入れてよく振る。
これにドライミントの葉をパウダー状にしたもの小匙1/4
加えてもいい。・・これだけで出来上がりだそうです!
2、少し甘めにしたい時の歯磨き粉
重曹大匙1と1/2、グリセリン大匙1を混ぜてからハッカ油を
3〜5滴加えてよく混ぜ、密閉保存する。
こちらはクリームクレンザー代わりにも使えるそうです。
それとグリセリンと重曹が分離することもあるそうですが
問題ないので混ぜて使ってくださいとありました。
あと、グリセリンは天然のものを使うようにも書いてありました。
noriちゃん、美肌水はね・・・
尿素50gを水道水200mlで溶かして、さらにグリセリン5mlを入れて混ぜるのよ。
これが原液!お肌にはこれをお水で10倍くらいに薄めて使うんだよ。
でも私は3〜5倍くらいのを使っているけど(^^ゞ
いくら使ってもタダみたいなものよ〜(^^ゞ
精製水でなくて水道水ってのは、水道水の塩素分が防腐剤の代わりになるんだって。
<祥子さんのお勧めサイト>
美肌水、私も作ったことあります。カミツレ美肌水とかも。
↓ここに、いろ〜んな生薬の効能などが載ってて、ちょっとおもしろいよ。
http://www.hcn.zaq.ne.jp/shin/

レシピのトップに戻る